『ガレージ・トーク2』 by りゅう |
何気なく開いた新聞のベタ記事に、島村ジョーの目は釘付けになっていた。常宿にしているホテルは、毎朝必ず三種類の新聞を用意してくれる。イギリス系のクォリティ・ペーパーとして知られるその分厚い新聞の一記事が伝えているのは、9/27、彼が敬愛してやまないベテランF1ドライバーが満42歳を迎えるとの内容だった。 ライアン・スコルトン。その名を知る誰もが、彼における第一印象を「紳士」と語って憚らないであろう。物腰は常に穏やかで人当たりが良く、新人に対しても尊大な態度をとった事はかつて一度も無い。それでいて決勝に臨む際は持てる全てを惜しみなく勝負に注ぐ激しさもその気性の中に有している。貴族の出ではないが、周囲は彼に敬意を込めてサー・ライアンと呼びかける。F1レーサーの誕生日について、短い文面とはいえクォリティ・ペーパーが触れるほどである。ライアンの評価がいかに高いか、興味の無い者でも容易に推し測れるというものだ。 「さすがにサー・ライアンだな」 記事を読み進めるうちに、ジョーの目が再び止まった。次のレース結果次第では、以前から噂になっていた貴族の称号「サー」が下賜される可能性がある、というのである。次、すなわち今週末の事ではないか。 我が事も同然の喜びが胸を打つ反面、自分もまたそのレースに出場する権利を賭けた戦いへ身を投じるのだとの緊張感も満ちてきた。新聞を持つ手が自然と震えた。恐れではなく――ライアンが今レースにどれほどの意気込みを向けてくるのか。このとき、ジョーはある種の予感を覚えていたのだった。 F1レースは週末に開催されるのが常である。金曜日はフリー走行、チームに所属するドライバーたちが2台のマシンを使ってコースを走る。チームがコース攻略にあたって全体的な戦略を組むのに重要な時間となる。土曜日は午前中にフリー走行が行われ、午後から予選、タイムアタックと呼ばれる一定時間内の走行で下位から順にドロップアウトされる。決勝レースは日曜日、ここまで来るのにドライバーたちは何度となく試練をかいくぐり、全11チーム22名から最終的にポールポジションを競える位置に立てるのはわずか10名。絞られに絞られるのである。 ジョーもその中にいた。予選のステージだけでも3度の試練を戦い抜かなければならない。毎回のこととはいえ、神経が極限まで張り詰める。ファイナルステージを迎えたとき、くだんのライアン・スコルトンと顔をあわせる機会を得られた。 「サー・ライアン」 たくわえた口ひげを上品に切りそろえ、身なりもレーシングスーツながら普段の折り目正しい生活ぶりをしのばせる様相を漂わせた彼は、遠目からでもわかった。目にまぶしい白のスーツは、ライアンの人格を象徴しているかのようで、彼によく似合っている。他の色は有り得ない、とジョーは思うほどだ。 「やあ、Mr.シマムラ」 まだ20歳にも達していない若者へ、だがライアンは丁寧な口調で敬称を使う。 「相変わらずいい調子のようだ。タイムを聞いたよ」 「いえ。今回はサーにポールポジションを奪われそうです」 「何を言う。そんな弱気では私もつまらない。たまには闘志を見せてくれてもいいんじゃないか」 ライアンは笑っていた。ジョーも自然と笑顔になった。 「ええ――闘志は戦いぶりで示す事にします」 「そうか。では、楽しみにしているよ」 穏やかな笑みのなかに、ライアンは間違いなく勝利は譲らぬとの決意を秘めていた。ジョーにはわかる、というよりもジョーにだけわかるように。彼はレーサーの微笑をつくっていた。 「Mr.シマムラ。 いつか君が言ってくれたように、私はまだ終わっていない。まだ戦える。この歳でも若い君と競りたい、勝ちたいと本気で思う。闘志を失わずにいられるのはレーサーとして幸せだ。君の存在は喜びだよ。 君が私にもたらしてくれたものへの礼として、これまでのレース人生で得た技術の全てを尽くそうと思う。Mr.シマムラ――私に勝てるか?」 ジョーは初めて、ライアンが紳士でありながらも本質は温和さとは別種の感覚を持つ人物なのだ、と実感した。 チャンピオンからの挑戦。 ジョーにとってはこの上ない名誉だった。ライアンのほうから誘ってきた勝負、だがまずは予選を勝ち抜き少しでも有利を確保しないことには話にもならない。それも彼はよく知っている。しかし、ファイナルステージ開始前に感じた予想は的中しており、今回はポールポジションをとれなかった。 (恐ろしい人だ) 昨日の予選結果をつくづくと思い出すジョーである。ライアンはスタートからして切れがよかった。さらに周回数を増す度にコーナーへ突入する速度が上がってゆく。ブレーキングポイントを的確に見極め、速度の維持と安全を巧みに両立させつつタイムロスを出さないよう角度のある路面を確実に抜けなければならない。 まったく言うは容易い基本だが、実行となるとそうはいかないのだ。が、ライアンは精密と呼びたいタイミングで最小限の速度低下を済ませ、滑らかにコーナーを回って即座に加速する。特に重要とされるスタート直後のコーナリングを、まるでそうあるようにプログラムされていたかのような正確無比そのもののテクニックで攻めていったものだ。 スタートを待ちながら、ジョーは唇をかんだ。サイボーグの戦闘能力はいま全て封印している。生身とまではいえないにせよ、機械の体ではないライアンとは条件は可能な限り同等にしたい。フェアに戦う事への欲求が自然とジョーにそうさせた。そのうえで (たとえこの『封印』をといたとしても、僕はサー・ライアンには勝てないのかもしれない) 真剣に考えてしまう。ベテランドライバーが踏んできた数々の修羅場は、ライアンに技術を磨かせ、チャンスを読み取りかつ十全に活かす術を編み出させた。サイボーグの能力を使ったていどでは埋められない巨大な溝――まもなく決勝が始まる。溝の埋め方ないしは超え方について、ジョーは少しも思いつかなかった。もしあるとすれば。 (後は…・・・勇気だけだ!) アクセルを踏めと命じるグリーンランプが灯った。 F1マシンごと感じる加速Gは、自らがマッハの世界を超える時に味わう独特の重苦しさとは少し違っている。早速訪れた最初のコーナー攻めで、ジョーは自分の前を行く白地を基調としたボディに挑みかかりながら、横殴りの加重を耐えた。この体すらみしみしと嫌な音をたてる。ライアンが受ける圧迫感はどれほどであろう。 粘っこいタイヤのきしみ。小刻みに揺れる車体。視界はコンマ単位で迫り来るコーナー、相手の位置から推測できる自分のポジション、刻々と変動する状況で少しも風景が定まらない。胸が脈打つ音も早くなっていた。頭に血が上るのを抑えらない、とジョーは自分がひどく客気逸っているのを認めた。 (速いッ!) いつかも感じた事があった。コーナーを抜ける際のライアンは凄まじい。あっというまの加速で振り切られそうになり、ついてゆくのが精一杯だった。いまの様子をあのベテランドライバーが見ていれば、あるいは「よくかわされなかった」と賞賛をくれたかもしれない。オープニングラップが終わった時、ライアンは早くも一位を不動のものとしたかのようだった。 (これが……経験の差か) あきれるほどに隙が無いライアンの走りから、ジョーは風格を感じていた。コーナリングばかりではない、ピットインのタイミングもやはり精緻を極めている。タイムロスが生まれ、下位者が上位と立場を入れ替えるに最好機となるピットストップ、もちろんその重要性を知らない王者など存在しない。クルーたちは皆、なんとしてでも敬愛するレーサーに勝利をもたらす、この一念に支配されているとわかる。じつに手際よく給油、タイヤの交換を進めてゆく。レーサーの人柄もまた技術の一環であり、勝利を掴む道を拓く大事な要素なのだと、ジョーは痛いほど知った。 ジョーのマシンは、知られているデータ上ではライアンの愛車より若干軽い。所属するチーム・ライジングは燃費と機動力を重視する基本戦略を組んでいるからだった。ジョーのチームはピット戦略として、必ず生じる敵のタイムロスを最大限に活用するため、できるだけボディを軽くして相手を抜ける時には確実に抜く方針をもっている。いまがその機会であり (Go!) 彼は一気に加速した。自分のピットイン前に充分なラップタイムを記録しなければ勝てないのだ。幸い、ライアンは給油直後であって車体は重く、思うようなタイムを出せない状態にいる。このわずかな時間に勝機を見い出すより他に策は無い。 入れ替わりにこちらがピットインになったとき。ジョーはライアンがあのレーサーの微笑をまたしても自分に向けたのを見た――気がした。 「やるじゃないか」 チャンピオンは挑戦者の姿勢を見せつつ、その実は自分のほうにこそ偉大な先輩に挑む機会をくれたのだ。ジョーは確信した。 長い戦いに、大きく翻るチェッカーフラッグが終了を告げた。 シャンパンファイトの主役は――ライアン・スコルトン。ジョーとの間に1.5秒の差をつけて勝者の旗を頭上に受けたのだった。 「おめでとうございます、サー・ライアン。あなたの勝利と、そして誕生日に」 「ありがとう」 「いい勉強になりました」 全身から美酒を滴らせて困惑顔をつくっているベテランに、ジョーは祝福と礼を述べた。ライアンは濡れた髭を気にしたようにさかんに指で整えながら 「こちらこそ、楽しかったよ。やっぱり若さには可能性があるな」 「タイムロスを生まないように、そうなっても確実に取り返せるように。それが次の僕の課題ですね」 「ピットストップは難しい。どんなに経験しても、これならいいと言えるタイミングはつかめないものだ。だから面白いのかもしれないが」 「はい」 今回ふたりの明暗を分けたのは、ピットタイムで生じたロスの挽回ぶりに決定差があったからだった。軽いボディでスピードが出せるジョーのマシンは、言い換えれば給油にかかる時間もライアンのそれより長く費やされてしまう。コーナリングに定評がある髭の紳士レーサーは、最後までつけいる隙を若者に与える事なくブロックを決め、コーナー復帰も鮮やかだった。秒単位であれ着実に蓄積されていったロスの解消技術において、ライアンには一日の長があったのだった。 負けた。ジョーは事実を素直に、いやむしろ爽快感をも得ながら認めた。人知れぬ戦いではなく、レーサー同士が堂々と展開する「闘い」は、まだ続く。その心地よい灼熱の場に立てる喜びを、ジョーは (この人と出会えてよかった) 静かに噛み締めていた。
|
第1作目『ガレージトーク』は
JOE's Birthday Party in 2003にあります
ワカバ屋さんとながたにのイメージイラストも♪
サー・ライアン
素材提供:空に咲く花 様